運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
81件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-12-07 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

基本的に、それを考えるに当たって、まず、野田先生、一番肝心なことは、地域銀行の中を見た場合に、まずもって、現時点において、いわゆる資本規模はどうなっているのと、これらの銀行らの資本基盤というものはどうなっているのかというと、これは極めて総体としては安定したものになっておりまして、少なくとも、国内の基準行でいきますと、いわゆる最低自己資本比率というのは決められているんですが、これはたしか四%だと思いますが

麻生太郎

2018-07-12 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

面積資本規模で区別せず、全面禁煙とすべきです。  加熱式たばこは、その主流煙にニコチンなど健康に影響を与える物質が含まれていることは明らかで、それを吐き出す呼出煙にも有害物質は当然含まれます。その加熱式たばこについて、本法案は専用室での飲食などを認めています。健康影響が明らかになるまでの当分の間としています。

武田良介

2018-07-04 第196回国会 参議院 本会議 第32号

面積資本規模で区別せず、全面禁煙とすべきではありませんか。  喫煙室の設置を認めてしまっては、厚労省自らがたばこ白書で掲げた喫煙室なしの屋内全面禁煙整合性が取れないのではありませんか。  飲食店全面禁煙に反対する方は客足が落ちることへの懸念を述べておられますが、WHOが実施した国際調査では、レストランやバーを法律で全面禁煙としても減収はないと結論付けています。

武田良介

2018-05-30 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

SPC、いろいろな方が参画をしてある、第三セクターがだめだということはわかりましたし、今の状況もわかったわけですけれども、当然、IRをやろうというぐらいの会社ですから、相当資本規模とやはり相当ノウハウ等がなければならないわけでありまして、きのう、私、起業しましたみたいな人ができるというような性格のものではないわけであります。  

武井俊輔

2015-04-24 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

AIIBは現在、まさに、交渉参加国は今五十七カ国ということらしいのですが、五十七カ国の間で設立協定を交渉している最中でございますので、なかなか今の時点で細部にわたって全てクリアになっているということではございませんが、少なくとも、中国側の説明によりますと、資本規模は、授権資本が一千億ドル、日本円にして大体十二兆円、そのうちの払い込み資本が二百億ドル、二兆四千億円という規模で発足したいということのようでございます

浅川雅嗣

2014-04-22 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

これ専門家の方に聞いたんですけれども、資本関係でいえば、十億円の出資というものは資本規模と比較して財政強化には十分資するとまでは言えない、余り意味がないというふうに言っておりますけれども、資本面においてこの十億円の出資、しかもこれを先ほど中原政務官の御答弁ですと二つに分けるということでありますから、まさしく資本強化に資するというふうに言えるんでしょうか。

広田一

2009-07-02 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第22号

政府参考人大下政司君) 先ほど申し上げましたとおり、この仲介業者登録要件でございますが、仲介業者は直接お客様のお金を預かるという性格のものではございませんので、資本要件は課しておらないということでございますので、どの程度資本規模ということを登録要件といたしているものではございません。

大下政司

2009-02-05 第171回国会 衆議院 予算委員会 第9号

民間企業は、銀行からの借り入れにいろいろと条件がついていて、一定資本規模を保たないと次の融資ができなくなるということで、そのことも踏まえてやむを得ざる措置を今考えていらっしゃるのかなとは推察をしているんですけれども。  総理、今置かれている日本経済状況というのは、本当にどこまでこの状況が続くかというのはたびたび答弁されていると思うんですよ。

大島敦

2004-04-22 第159回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

そこで、山崎参考人二つの御質疑ですが、先ほど古屋委員の御質疑の中でほんの一瞬述べていただきました、総人件費保険料率を掛けてはどうかということと、もう一つ、やはり企業資本規模に応じて保険料率だって変えていいと私は思うんです。  現実に今、中小企業者は本当に保険料の重みに泣いております。なぜなら、景気が悪い、全体の利潤も少ない。

阿部知子

2003-06-23 第156回国会 衆議院 予算委員会 第25号

○佐々木(憲)委員 つまり、本部に対する献金は今までどおりで、資本規模に応じて、七百五十万から一億、それはそのままなんですよ。何の規制もないんですよ。百五十万というから、党本部に対する規制まであるかのような印象を受けますけれども、実際は、完全にこれは抜け穴なんですよ。幾らでもできる。しかも、百五十万に実際になった場合にどういう効果があるか。ほとんど規制がないんです。  

佐々木憲昭

2002-05-21 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

そして、その資本規模でございますが、当面、農協系統それから農林公庫等出資によりまして二十億円程度でスタートするということを想定してございます。この二十億円につきましては、今後数年の投資の見込みをベースにいたしまして、数年間これで対応できるという数字として組んだものでございます。

川村秀三郎

1999-07-29 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第18号

政府委員岩田満泰君) 御指摘のように、第三者機関認定要件には、適合性検査を円滑かつ適確に行うに足る十分な経理的基礎を有すること等の規定を置いておるわけでございますけれども、これは一概に資本規模の大きさというようなものを要求するものではないというふうに理解いたします。業務を継続して実施するための財政的な裏づけがあるかどうかということでございます。  

岩田満泰

1999-03-23 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第8号

なお、ちなみにMIGAは一九八八年にできまして以来、現在まで資本規模が十一億ドルでございましたので、保証限度額というのはこの資本規模の三・五倍ということで三十九億ドルまでしか保証ができないわけでございますが、既に三十六億ドルまで保証残高が来ておりまして、もう保証できる余地が非常に小さくなっているということで、一九八八年の設立以来今回初めて増資をお願いしているということでございます。

黒田東彦

1997-04-02 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

もちろん、御案内のとおり、ディスクロージャしの徹底をするとかいう措置を講じておりまして希薄化対応策を講じたわけでございますけれども、量的にもある程度抑える必要があるだろうということで、私ども、新規事業法では、認定事業者の平均的な資本規模等々を勘案いたしまして、三分の一ということで導入したわけでございます。  

立岡恒良